ご注文はここをクリック

京都書院出版物在庫のお問い合わせ 080-3035-3621 又は メールにてお願いします。
京都書院出版物注文専用FAX 
075-661-3601
(ご注文の際は必ずお客様のお名前・郵便番号・住所・電話番号と「お支払方法」とご注文書籍名・冊数をご記入ください)

メインページに戻る


京都書院文庫001 のしめ品切れ絶版

京都書院文庫・アーツコレクション No.1(染織1)

の し め

江戸時代の縞・格子・絣事典

吉岡 幸雄 編

256頁・オールカラー

本体価格 1,000円(税抜)

 「のしめ」とは、本来、経に生糸、緯に練糸を 用いた幾何文様の織物。
 江戸時代には、武士の礼服の下着である小袖の 腰の部分に多色の縞・格子・絣などが織り込まれたものを示すようになりまし た。武士階級の粋で洒脱な感覚は、現在でも配色の参考として広く活用されて います。
 本書は、それら1,200余点をオールカラーで紹介 した色彩構成事典です。


目   次

のしめ<熨斗目>−江戸時代の縞、格子、絣‥‥‥‥‥  3
熨斗目衣裳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  5
熨斗目見本帖‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  8
縞‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  9
格子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63
絣‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥163
絹絣の美−武家熨斗目装束について‥‥‥‥‥‥‥‥‥231



京都書院文庫002 和更紗紋様図鑑

品切絶版

京都書院文庫・アーツコレクション No.2(染織2)

和 更 紗 紋 様 図 鑑

吉岡 幸雄 編

256頁・オールカラー

本体価格 1,000円(税抜)

 室町末期の南蛮貿易によりもたらされた更紗は 、江戸期末には長崎・鍋島・京都・堺などでわが国独自の型染技法を用いて量 産され、帯や風呂敷等に活用されました。
 本書は、広く日本国民に愛されたこれらの「和 更紗」約400点をオールカラーで紹介するビジュアルな図鑑です。


目   次

和更紗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  2
人物風景‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  5
鳥獣‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 29
大花‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 55
小花‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥123
幾何学‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥159
寄せ裂‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥229
鍋島更紗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥237
和更紗文様図鑑−吉岡幸雄‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥250



京都書院文庫003 ぽち袋

京都書院文庫・アーツコレクション No.3(版画1)

豊田コレクション

志を包む

ぽ ち 袋

256頁・オールカラー

本体価格 1,000円(税抜)

 花柳界や芸能界で用いられたぽち(小さな)袋 は、遊び心をかけて贈り主が趣向の面白さにしのぎを削ります。
 機智に富むもの、滑稽なもの、艶美で放蕩的な もの等々、実に伸びやかで豊かな人間世界が広がって私達に新鮮な感動を与える、ぽち袋の優品約460点をカラーで紹介します。


目   次

滑稽・酒脱‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 21
艶‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 53
芸能‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥107
揃物‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥171



京都書院文庫004 かさねの色目在庫僅少

京都書院文庫・アーツコレクション No.4(色彩1)

か さ ね の 色 目

平安の配彩美

長崎 盛輝 著

368頁

本体価格 1,200円(税抜)

 「かさねの色目」とは、もと一枚の袷仕立の衣 の表裏の裂を合わせた色を言いましたが、後にその衣を幾領も着装した衣色の 配合色をも呼ぶようになりました。
 本書は、それら260余種を解説、またトーン 一覧表や種々の参考文献も多彩に収録したカラーで綴る平安人の美的感覚事典 です。


目   次

はじめに‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  3
かさねの色目 色票‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 11
  『薄様色目』中倍配合の三重がさね六例‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 52
  『満佐須計装束抄』‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 54
  『女官飾鈔』‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 65
  『曇華院殿装束抄』五ツ衣単色目事‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 76
  かさねの色目色票に使用の染・織の色、全四十八色‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 85
1.総説
  1.重色目と襲色目について‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 90
  2.女房装束各部の衣について‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95
  3.衣に表される文様・地質‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥100
2.各説
  1.色票に掲載の重色目の解説
     春(1〜33)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥106
     夏(34〜55)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥132
     秋(56〜94)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥148
     冬(95〜100)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥178
     四季通用(101〜120)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥182
  2.重色目の別説一覧表
     春(1〜33)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥196
     夏(34〜55)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥209
     秋(56〜尾花)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥215
     冬(95〜100)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥225
     四季通用(101〜白襲)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥227
  附・重色目全説に出現する色彩の四季別頻度‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥240
     中倍配号の三重がさね一覧表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥241
3.襲色目に関する『満佐須計装束抄』『女官飾鈔』『曇華院殿装束抄』の所説と解説一覧表
     『満佐須計装束抄』‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥244
     『女官飾鈔』‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥262
     『曇華院殿装束抄』五ツ衣単色目事‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥285



京都書院文庫005 日本の伝統色在庫僅少

京都書院文庫・アーツコレクション NO.5(色彩2)

日 本 の 伝 統 色

その色名と色調

長崎 盛輝 著

368頁

本体価格 1,200円(税抜)

 日本文学に登場する様々な色は実際にどんなも のか。色彩学の権威者である著者が、古文献・古裂・染見本帳などあらゆる角度から考証した225色。
 詳細な解説と共に、文献年表・和洋色名一覧表 ・英名などを付し、また、カラー・チャートの資料を豊富に添えた日本色彩芸術事典です。


目   次

日本の傳統色 色票‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  5
日本の傳統色 解説‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 81
序説‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 82
  色票目次‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 86
各説‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 90
附説‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥280
  傳統色記載の文献年表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥289
  和洋色名対照一覧表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥305
  日本伝統色のJISトーン別分類一覧表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥317
  JISの一般色名及び修飾語の用い方・JISトーンの名称‥329
  マンセルの色相記号・マンセルの明度・彩度記号‥‥‥‥‥‥330
  参考文献‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥331
  索引‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥357



京都書院文庫006 京都紅葉品切絶版

京都書院文庫・アーツコレクション NO.6(写真1)

写真集

京 都 紅 葉

水野 克比古

272頁・オールカラー

本体価格 1,000円(税抜)

 四季折々の風趣がすみずみにまで感じられる京 都。春の桜と共に山や街を彩る秋、紅葉の赤、銀杏の黄が特に美しい。北山・ 東山・西山をはじめ、歴史ある社寺や趣深い民家の庭を優美に染める。
 京都に生まれ育ち、京都を撮り続ける名カメラ マン水野克比古が活写する、こだわりの197点。
 オールカラーでコンパクトに凝縮、また散策に 便利なように撮影地図を添えて多彩に演出する、京都の紅葉鑑賞に必携のガイドブック。


目   次

洛中‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  7
洛東‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 27
洛南‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 55
洛西‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 89
洛北‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥147
紅葉もよう‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥217
紅葉美しき寺に住職して 梶田真章‥‥‥‥‥‥‥‥‥239
紅き霞を漲らす 山中勝次‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥243
紅葉私情 下村良之介‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥247
地図‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥251



京都書院文庫007 引札

京都書院文庫・アーツコレクション NO.7(版画2)

田村コレクション

引 札

256頁・オールカラー

本体価格 1,000円(税抜)

 引札とは臨時に企業の広告宣伝の目的で作られ た摺り物。江戸期に商業主義の発展に伴って登場、明治時代に盛んに配布され 、大量印刷が普及するまでのマス・メディアとしての広告の先駆けである。
 それらは木版や石版を用いて摺られ、意匠や色 彩に工夫を凝らしたり、多様な用途に利用できるよう機智に富むものなど、私 たちに新鮮な感動を与える。
 本書は、優品240余図を厳選、オールカラー で紹介するデザインガイドブック。


目   次

引札の魅力‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  5
引札の原型‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 17
商売繁盛 商品と絵様‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 35
福を呼ぶ 目出た尽し‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 71
強く明るい 物語のヒーロー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥131
宣伝の常套 美人と子供‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥155
時代を映す 文明開化‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥179
情報サービス‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥225



京都書院文庫008 日本の藍在庫僅少

京都書院文庫・アーツコレクション NO.8(染織3)

日 本 の 藍

JAPAN BLUE

吉岡幸雄 編

272頁・オールカラー

本体価格 1,000円(税抜)

 かつて諸国の人々に「ジャパン・ブルー」と呼 ばれ称賛された日本の藍色、浅葱(あさぎ)、縹(はなだ)、藍、紺・・・。
 豊かな色相をもち、青と白の永遠の美をたたえ て私たちを魅了する藍染め作品約210点をカラーで紹介する藍の図鑑。


目   次

ジャパンブルー−日本の青−‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  4
目次‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  6
藍を染める‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  7
  <日本の藍草 蓼藍>‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  8
  <爽やかな藍を染める 生葉染>‥‥‥‥‥‥‥‥ 10
  <濃き藍を染める 建染>‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 12
  <製藍法と紺屋>‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 18
   阿波の藍 20/野洲の紺屋 26/陸奥栗駒の冷藍染 32
  <世界の藍草 吉岡幸雄>‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 38
   藍分布地図 40/世界の藍染布 46
きらめく藍の華 日本の藍染‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 71
暮らしに息づく藍染古裂‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥123
  <型染>‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥124
  <絣>‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥160
  <絞り>‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥180
  <筒描>‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥200
   印半纏 224
  <刺子とこぎん>‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥228
沖縄の藍染‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥237
   紅型 238/沖縄の絣 250



京都書院文庫009 漢方薬膳料理

京都書院文庫・アーツコレクション NO.9(料理1)

これは効く

漢 方 薬 膳 料 理

レシピ100選

456頁・オールカラー

本体価格 1,200円(税抜)

 今やまさに健康ブーム。旨く食べて健康を保つ 、これ現代人の常識。「でも、漢方料理なんて、まずいんじゃないの?」とお 考えのあなた、一考あれ。登場する本場中国の食の極意100品、料理法を交 わえて優雅に詳細に解説。


目   次

序  銭信忠・矢数道明‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  3
医食同源 中国3000年の秘伝 曹希平‥‥‥‥‥‥  7
慢性病        P 18〜 98  21品目
心身病        P102〜154  14品目
頭          P158〜170   4品目
目          P174〜198   7品目
口          P202〜214   4品目
胸          p218〜258  11品目
胃腸         p262〜310  13品目
   肛門・泌尿器     p314〜338   7品目
腰・手足       p342〜362   6品目
皮膚・髪       p366〜374   3品目
婦人病        p378〜414  10品目
日本で手に入る、中国料理に使われる品々‥‥‥‥‥‥418
厨房用具‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥420
漢方料理と食養の原理 渡辺武‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥425



京都書院文庫010 東京スタイル

在庫僅少

京都書院文庫・アーツコレクション NO.10(デザイン1)

TOKYO STYLE

写真・都築響一

456頁・オールカラー

本体価格 1、200円(税抜)

海外にも発信されたあの話題のベストセラー「 TOKYO STYLE」の文庫版遂に発信!東京在住の若者の100部屋を活写したリアルな世紀末都市記録写真。巨大都市の超狭い空間に、若者はどんな生活を演じているのか。
 『この現実は僕らにとって、はたから思うほど 不快なものでもない。コタツの上にみかんとリモコンがあって、座布団の横には本が積んであって、ティッシュを丸めて放り投げて届く距離に屑籠があって・・そんな「コックピット」感覚の居心地良さを僕らは愛している』
 とは著者・都築響一氏のことば。





ご注文はここをクリック

京都書院出版物在庫のお問い合わせ 080-3035-3621 又は メールにてお願いします。
京都書院出版物注文専用FAX 
075-661-3601
(ご注文の際は必ずお客様のお名前・郵便番号・住所・電話番号と「お支払方法」とご注文書籍名・冊数をご記入ください)

メインページに戻る